ウシのつぶやき
思いついたコトを気ままに書き込むページ
つぶやきの数:54件
- 旧サイトを閉鎖
2018年6月頃から生徒の親御さんに作っていただいた、旧サイト『 https://ushiyamaviolin.wixsite.com/home』を閉鎖しました。
2019年2月に当教室の代表以外に、ボランティア演奏、松本モーツァルト・オーケストラの代表などを引き継ぎ、慌ただしく1年が過ぎた頃…新型コロナウィルスが暴れ始めました。
老人ホームや福祉ひろば、児童館での演奏は殆ど無くなり、オーケストラの活動も休止、本業のレッスンは感染対策に気を配りながら続けてきました。
1年も暇をしていると、何かを始めたくなり……
2021年2月下旬から製作を始めたこのサイトは3月中旬に公開、ページや機能を増やしながら今に至ります。
半年が経過したので、旧サイトにはお疲れ様を…。
謝辞
旧サイトの作成、運営をしていただいたSさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
2021年 9月15日(水) - 贈り物はラッピングしますが…
エコが叫ばれる昨今、簡易包装・マイバックが拡がっていますが、贈り物には相応の紙袋もしくは『ラッピング』が欲しい…。
そんな『ラッピング』が弦楽器にもちょっとだけ関係するのです。
コロナの騒ぎで、東京の楽器屋さんへ行けず、修理や調整は"宅急便"のお世話になります。その時には楽器をケースに入れる段階から入念に…というのは『ラッピング』では無く『荷造り』(贈るのでは無く、送るので)。
『ラッピング』は弓の革(牛革やトカゲの皮)の先、銀線や銀糸を覆うように巻くフィルムを指します。手頃な弓に多い『ラッピング』ですが、その下の銀線がちゃんと止まっていないこともあって、『ラッピング』を外して銀線の巻き直しとなるコトも…。『ラッピング』が無くても、ちゃんと巻いてあれば銀線は滅多にズレないと思うのですが…。
ズレてしまった銀線を『ラッピング』しても、またズレてしまう…という実例がある一方、『ラッピング』を外して銀線を巻き直すだけでちゃんと止まった実例もあり…。
サーバーのマニュアル:『sendmailのラッパーとなります』の意味を理解して、 包むのも良いけど、その中身が大切…演奏は包めないし…と。
注) ラッパー:プログラムで難しい処理は"包み隠して"行ってくれること
2021年 9月17日(金) - センセイとは
選挙の話題を見聞きすると、高校の時の英語の先生を思い出します。
『必ず選挙に行って、少しでもマシと思う人に投票しなきゃ駄目です』と教えてくれた。
当選すると「センセイ」と呼ばれるようだが、『先に生まれた』だけならただの年長者。何かを教えたり、導いたりしてくれる存在なのだろうか…。
ニュースや新聞を見れば、「センセイ」方の言動は悲惨だ。…『あんな大人になってはならない』という見本を示す「反面教師」として立派に…という意味での「センセイ」でもあるまいし。(勿論、キチンとしている方も多いのでしょうが、悪い部分が目立ってしまうのだと思います)
私がヴァイオリン講師となって今年で10年。『先に生まれた』だけの存在にならず、通ってくださる方へ役に立つ何かを…と模索しています。
選挙に絡んでもう一つ。
今月の安曇野市長選挙、私に投票権は無いけれど古幡開太郎氏を応援します。
2021年 10月5日(火)
- 3 / 18 -
最新のつぶやき